POD HD
James Tyler Variax & POD HD – アコースティック・サウンドに関するTIPS
by Sean Halley
Line 6のために作ってきたビデオ・コンテンツに対して、最も質問が多かったトピックをひとつ挙げるなら、それは「どうやればJames Tyler Variaxから最…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.24 〜 オリジナル・ソロ・パッチを紹介
2013.07.19
24回目となる「POD HD音作り塾」だが、今回でシーズン・ワン (笑) の最終回となる。ちょっと趣向を変え「まとめ篇」として、筆者がよく使うソロ用のパッチをバック・トラック付きでお届けしよう。今回も…
POD HDのアンプ追加機能 – サグ、バイアス、バイアス・エクスカージョン設定の活用
2013.06.27
by Sean Halley
少し前にPOD HDのパワーアンプ・セクションへ加えられた追加機能を既にチェック済みだという人は、恐らくそれほど多くはないでしょう。これは細かいところを操作すること…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.23 〜 アンディ・サマーズのトーンを再現
2013.06.26
ザ・ポリスのギタリスト、アンディー・サマーズが完成させたギター・スタイルは、そのボイシングやエフェクトの使い方などが彼独自の新しいもので、後に多 数のギタリストが影響を受けている。日本のレコーディング…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.22 〜 ナイル・ロジャースのトーンを再現
2013.06.06
ナイル・ロジャースは今回取り上げるデヴィッド・ボウイをはじめ、マドンナ、デュラン・デュラン、ダイアナ・ロスなど80年代を中心に一世を風靡したプロデューサー&ギタリストだ。興津誠一さんのリクエストにお応…
デュアル・シグナル・パスの作成と活用
2013.05.23
by Sean Halley
POD HDプロセッサーの一部のモデル*では、独立2系統のパラレル・プロセッシング・チェーンを作成可能です。こうしたデュアル・シグナル・パスにより、ひとつのPOD…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.21 〜 ジ・エッジのトーンを再現
2013.05.17
今回はU2のギタリスト、ジ・エッジに挑戦!! アイディア満載のジ・エッジのギターが凝縮されている1曲「プライド (1984)」から、ディレイ・サウンドを中心に再現してみよう。今回も使用ギターはJTV-…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.20 〜 AC/DCのトーンを再現
2013.05.01
今回は雨海 元さんのリクエストにお応えしてAC/DCのギター・サウンドに挑戦!! ピンクフロイドの『狂気』と並ぶ歴史的なヒット・アルバムとなった『バック・イン・ブラック』からタイトル曲のトーンを取り上…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.19 〜 ジェイ・グレイドンのトーンを再現
2013.04.09
70年代後半に一世を風靡したセッション・ギタリスト、ジェイ・グレイドン。まずは彼の名前を世界中に知らしめた、スティーリー・ダンの『彩 (エイジャ)』(1977) に収められた「ペグ」のギター・ソロのサ…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.18 〜 スティーヴィー・レイ・ヴォーンのトーンを再現
2013.03.19
「ギター・マガジン」3月号のCD企画で、僕が担当した「現行モデルで再現するスティーヴィー・レイ・ヴォーン・サウンド」。その中でPOD HDだけで作った1曲にもかなり驚いてもらったようだ (笑)。そのパ…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.17 〜 エリック・クラプトンのトーンを再現#2
2013.03.07
1974年に発表され、大ヒットした「アイ・ショット・ザ・シェリフ」なども収録されているエリック・クラプトンの『461オーシャン・ブールヴァード』。2回目となるクラプトン篇だが、同じギタリストとは思えな…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.16 〜 ザ・ベンチャーズのトーンを再現
2013.02.20
今回は少し趣向を変えて、ザ・ベンチャーズの登場だ!! エレクトリック・ギターの歴史の中でも、彼らが作り上げたサウンドはやはり重要な意味を持っていると言えるだろう。そして今でも、ちゃんと弾こうとすると結…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.15 〜 ブライアン・メイのトーンを再現
2013.02.01
今回はクイーン、74年のアルバム『シアー・ハート・アタック』から「キラー・クイーン」を取り上げてみよう。やっぱり哀愁の間奏ソロとギターのハーモニーが印象的な1曲だ。3トラックめはファースト・アルバム『…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.14 〜 スティーヴ・ヴァイのトーンを再現
2013.01.18
新年の第一弾はスティーヴ・ヴァイのアルバム『セックス・アンド・レリジョン』(1993) と『パッション・アンド・ウォーフェア』(1990)。この2枚のアルバムのギター・サウンドに挑戦してみよう。割と近…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.13 〜 トレヴァー・ラビンのトーンを再現
2012.12.28
1983年に大ヒット・シングルとなったイエスの「ロンリー・ハート」におけるトレヴァー・ラビンのトーンを取り上げてみよう。ギタリストとしての実力はもちろんのこと、サンプリングをはじめとする当時の機材に精…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.12 〜 ロバート・フリップのトーンを再現
2012.11.30
POD HDに搭載された革新的なHDアンプ・モデルは、チューブ・アンプ特有のフィーリングや挙動、サウンドを実現しており、ピッキングなどの演奏のニュアンスやボリュームに対する抜群の反応により、プロフェッ…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.11 〜 名イントロ3曲のトーンを再現
POD HDに搭載された革新的なHDアンプ・モデルは、チューブ・アンプ特有のフィー リングや挙動、サウンドを実現しており、ピッキングなどの演奏のニュアンスやボリュームに対する抜群の反応により、プロフェ…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.10 〜 ジミ・ヘンドリックスのトーンを再現
2012.10.12
POD HDに搭載された革新的なHDアンプ・モデルは、チューブ・アンプ特有のフィー リングや挙動、サウンドを実現しており、ピッキングなどの演奏のニュアンスやボリュームに対する抜群の反応により、プロフェ…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.9 〜 キース・リチャーズのトーンを再現
2012.09.22
POD HDに搭載された革新的なHDアンプ・モデルは、チューブ・アンプ特有のフィー リングや挙動、サウンドを実現しており、ピッキングなどの演奏のニュアンスやボリュームに対する抜群の反応により、プロフェ…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.8 〜 リッチー・ブラックモアのトーンを再現
2012.09.07
POD HDに搭載された革新的なHDアンプ・モデルは、チューブ・アンプ特有のフィー リングや挙動、サウンドを実現しており、ピッキングなどの演奏のニュアンスやボリュームに対する抜群の反応により、プロフェ…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.7 〜 スティーヴ・ルカサーのトーンを再現
2012.08.17
POD HDに搭載された革新的なHDアンプ・モデルは、チューブ・アンプ特有のフィー リングや挙動、サウンドを実現しており、ピッキングなどの演奏のニュアンスやボリュームに対する抜群の反応により、プロフェ…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.6 〜 ジェフ・ベックのトーンを再現
2012.07.26
POD HDに搭載された革新的なHDアンプ・モデルは、チューブ・アンプ特有のフィー リングや挙動、サウンドを実現しており、ピッキングなどの演奏のニュアンスやボリュームに対する抜群の反応により、プロフェ…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.5 〜 ジョン・レノンのトーンを再現
2012.07.02
POD HDに搭載された革新的なHDアンプ・モデルは、チューブ・アンプ特有のフィー リングや挙動、サウンドを実現しており、ピッキングなどの演奏のニュアンスやボリュームに対する抜群の反応により、プロフェ…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.4 〜 エリック・クラプトンのトーンを再現
2012.06.19
POD HDに搭載された革新的なHDアンプ・モデルは、チューブ・アンプ特有のフィーリングや挙動、サウンドを実現しており、ピッキングなどの演奏のニュアンスやボリュームに対する抜群の反応により、プロフェッ…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.3 〜 エドワード・ヴァン・ヘイレンのトーンを再現
2012.05.30
POD HDに搭載された革新的なHDアンプ・モデルは、チューブ・アンプ特有のフィーリングや挙動、サウンドを実現しており、ピッキングなどの演奏のニュアンスやボリュームに対する抜群の反応により、プロフェッ…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.2 ~ ジョージ・ハリスンのトーンを再現
2012.05.15
POD HDに搭載された革新的なHDアンプ・モデルは、チューブ・アンプ特有のフィーリングや挙動、サウンドを実現しており、ピッキングなどの演奏のニュアンスやボリュームに対する抜群の反応により、プロフェッ…
末原名人のPOD HD音作り塾 Vol.1 ~ ジミー・ペイジのトーンを再現
2012.04.19
POD HDに搭載された革新的なHDアンプ・モデルは、チューブ・アンプ特有のフィーリングや挙動、サウンドを実現しており、ピッキングなどの演奏のニュアンスやボリュームに対する抜群の反応により、プロフェッ…
POD HDマルチエフェクト・プロセッサーのエフェクト解説: Echo Platter
2011.07.27
By Line6Miller
POD HD マルチエフェクト・プロセッサー のEcho Platterディレイ・モデルは、実に特別なエフェクトであり、これはいつの時代にも多くの人が探し求め、崇拝…
POD HDマルチエフェクト・プロセッサーのエフェクト解説: Multi-Head Delay
2011.07.07
By Line 6 Miller
POD HD マルチエフェクト・プロセッサー がクラシックで素晴らしいディレイ・エフェクト・モデルを数多く搭載していることには、本当に驚かされます。これまで何度…
カテゴリー
最新記事
- 第6回 feat.西田修大 - 「4つ目」のフットスイッチを使いこなす
- 第5回 feat.西田修大 - リバーブ+ディレイで現代的なアンビエンスを作る
- DL4 MkII Tips 第4回 feat.大橋英之 - Classic Looper ~ルーパー活用のススメ
- DL4 MkII Tips 第3回 feat.大橋英之 - EUCLIDEAN ~ユニークなコード・リフ
- DL4 MkII Tips 第2回 feat.大橋英之 - ELEPHANT MAN&HALL REVERB ~ウォームなアナログ・ディレイ&リバーブ
- DL4 MkII Tips 第1回 feat.大橋英之 - HARMONY ~無限に楽しめるディレイ
- soLi(ISAO&星野沙織)× Helix Floor/HX Stomp 2022/12/29 スペシャル・コンサート・レポート
- POD Go Artists - 武良 匠
- スティーヴ・ハウ(イエス)の尽きせぬ創造性を支えるLine 6 Helix Floor + Powercab 212 Plus
- POD Go Artists - 室姫深 / 児島実 / Nicky