Line 6 全般
iOS対応ハードウェア&ソフトウェア製品のiOS 7互換性情報
2013.10.01
Line 6のiOS対応ハードウェアおよびソフトウェア製品の、iOS 7との互換性情報です。
Line 6は以下のソフトウェアのiOS 7互換性をテストの上で確認しました:
・Mobile…
Line 6 “ドリーム・リグ” レビュー
2012.06.15
このレビューは「Electronic Musician」誌2012年7月号に掲載された記事を、許可を得て翻訳したものです。
1+1+1=3なのであれば、それは“ドリーム・リグ”とは言えないでしょ…
バックステージとツアー: ジョニー・スターバック氏が30年に渡るローリング・ストーンズのローディ生活を語る (Part 2)
2012.02.09
By Line6Miller
バンドのローディやテックを務めるのは簡単なことではありません。史上最も偉大なロックロール・バンドのローディになるなど、考えるだけでも恐ろしいことですが、ジョニー・ス…
バックステージとツアー: ジョニー・スターバック氏が30年に渡るローリング・ストーンズのローディ生活を語る (Part 1)
2012.01.28
By Line6Miller
バンドのローディやテックを務めるのは簡単なことではありません。史上最も偉大なロックロール・バンドのローディになるなど、考えるだけでも恐ろしいことですが、ジョニー・ス…
Stage. Your Revolution. の実現
2012.01.22
by Line6Miller
毎年、夏の終わりにそれは始まります。例えば8月。大抵の場合、Line 6オフィスのあちこちで起こる興奮した囁きと期待が物語の始まりです。次回はどんな感じ?新製品は展…
モバイルで行こう – Line 6がCESに参加
2012.01.14
by Line6Piper
Line 6は初めて行ったCESへの出展にライブ・ミュージックをフィーチャーし、ドリーム・シアターのジョーダン・ルーデスが、新製品のMobile Keys™トリプルプ…
共同設立者ミシェル・ドゥワディークが語る開発の裏側
2011.12.04
マーカス・ライルとLine 6を共同で設立したミシェル・ドゥワディークは、会社の設立と極めて重要な製品の開発を支えてきた人物です。
Line 6はデジタル・モデリング・テクノロジーの業界リーダー…
POD HDマルチエフェクト・プロセッサーのエフェクト解説: Stereo Delay
2011.11.07
by Line6Miller
前回のポストからしばらく時間が経ってしまいましたが、引き続きPOD HD マルチエフェクト・プロセッサーのエフェクトを解説するシリーズをお届けします。19種類のディ…
Line 6 社員スポットライト: アンジェロ・マゾッコ (リードDSP & エンベデッドシステム・エンジニア)
2011.11.04
1. Line 6へ入社する前、音楽業界ではどんな経験がありましたか?
皆無です! ギターを演奏して育ったし、友人と曲をレコーディングしていたけど、学校を出て最初のフルタイムでの仕事がLine …
Line 6 社員スポットライト: クリス・ダニエル (シニアDSPソフトウェア・エンジニア)
2011.10.07
Line 6の前も、音楽業界で仕事をしていたのですか?
フィラデルフィアにある、設立されたばかりのG-Voxという会社で3年ほど働いていました。PCに接続してMIDIを出力できるマグネティック・…
Line 6 社員スポットライト: アンディ・Z. (製品デザイン・マネージャー)
2011.10.05
Line 6でどんな仕事をしていますか?
製品デザイン・マネージャーです。製品マニュアルの準備やシルク印刷の手配、パッケージのスケジューリングなど、製品に関するエンジニアリング以外のもの全てを担…
POD HDマルチエフェクトへアンプ・モデルなどを追加する無償v1.3ファームウェア・アップデート
2011.09.15
Line 6のブログを愛読頂き、ありがとうございます。今回のコラムでは、多くの要望を頂きました「V1.3ファームウェア」のアップデート部分に対する、より詳しい解説をお届けします。
By Mike…
ハンズ・ジマーとジョニー・マーによる「インセプション」のサウンドトラック
2010.08.15
2010年7月13日、ハンズ・ジマーとジョニー・マーが、「インセプション」のサウンドトラック数曲のライブ・パフォーマンスを披露しました。このサウンドトラックのレコーディングとパフォーマンスに、ジョニー…
Line 6 Japanブログへようこそ
2010.07.15
Line 6は、ユーザーの皆様に役立つ情報をお届けする新しい方法を常に捜し求めています。この新しいLine 6ブログでは、Line 6製品に関するTIPSや、ユーザー・インタビュー、レコーディング関連…
カテゴリー
最新記事
- DL4 MkII Tips 第4回 feat.大橋英之 - Classic Looper ~ルーパー活用のススメ
- DL4 MkII Tips 第3回 feat.大橋英之 - EUCLIDEAN ~ユニークなコード・リフ
- DL4 MkII Tips 第2回 feat.大橋英之 - ELEPHANT MAN&HALL REVERB ~ウォームなアナログ・ディレイ&リバーブ
- DL4 MkII Tips 第1回 feat.大橋英之 - HARMONY ~無限に楽しめるディレイ
- soLi(ISAO&星野沙織)× Helix Floor/HX Stomp 2022/12/29 スペシャル・コンサート・レポート
- POD Go Artists - 武良 匠
- スティーヴ・ハウ(イエス)の尽きせぬ創造性を支えるLine 6 Helix Floor + Powercab 212 Plus
- POD Go Artists - 室姫深 / 児島実 / Nicky
- POD Go Artists - HARU(BRIDEAR)
- POD Go Artists - AssH